記事のアーカイブ
2014秋、マーキングシーズンがやって来た!!
2014年11月01日 16:38
秋から冬へ、本格的な寒さを感じる今日この頃。
林道でも畔道でも街中でも、その可憐な姿を見かけるようになりましたね(*^^*)
マーキング調査に挑戦してみませんか?
島内のマーキング情報の提供をお願いしています!
2014年春、総マーキング数は...
2014年06月17日 08:53
今シーズン、事務局でマーキングしたアサギマダラは、約700頭でした!!
(半数以上が尾形会長によるものですm(__)m)
再捕獲情報も、尾形会長より伺っております!!
更新をお楽しみに(●^o^●)
再び上西大広野マーキングスポットへ!!
2014年04月22日 11:16
4月17日、午後1時半から2時間程度、上西大広野のマーキングスポットに出動してきました!
今回は事務局2名と、鉄砲館職員の方1名に、会長の尾形先生も同行してくださり、
4名でアサギマダラの観察・マーキングを行いました!
相変わらずすごい数です\(^o^)/
ひたすら捕獲・マーキングしていると・・・
なんと!!!!
前
初ブログ投稿しました★
2014年04月15日 16:00
マーキングの記録や同好会の活動を紹介しています!ぜひご覧くださいませ(*^^*)
初ブログ\(^o^)/!!
2014年04月15日 08:46
HPをご覧いただきありがとうございます(●^o^●)
まだまだ肌寒い日が続いていますね。
種子島アサギマダラマーキング同好会が発足してもうすぐ5カ月、初のブログ更新です!!!
&nb
埋文調査室花壇にて今シーズン初の訪花を確認しました!!
2014年04月07日 11:00
捕獲・写真撮影には失敗してしまいましたが、久しぶりに見る優雅な飛び姿に見惚れてしまいました(●^v^●)
これからどんどん数も増えてくることと思います!皆さんもマーキングでアサギマダラの渡りのルートを探りませんか?
埋蔵文化財調査室花壇のスイセンジナが咲き始めました
2013年12月18日 15:19
とても鮮やかですね!匂いはまだありません。だいぶ早くアサギマダラの渡りシーズンまで持つか心配です。
埋蔵文化財調査室花壇ではスイセンジナがたくさんの蕾をつけています
2013年12月03日 09:05
去年よりだいぶ早いような???
種子島アサギマダラ マーキング同好会が発足しました
2013年12月01日 12:46
2013年12月1日
種子島アサギマダラマーキング同好会が発足しました。
今後、種子島でのアサギマダラのマーキング・再捕獲情報などをお知らせしてきます。
入会はどなたでもOKです
アイテム: 1 - 9 / 9